シネマ
■芸術と恋の都、パリ。いつもの休日が、光り輝く世界に… フランス北東部ノルマンディ地方。田舎町で畜産業を営むグザヴィエの妻ブリジット。子どもも自分の手を離れ、夫と2人で決まり切った毎日を送るだけの平穏だが退屈な日々にふと疑問を感じてしまう。そ…
■人間に恋するヴァンパイアの切ないラブストーリー 世界一のパン職人になることを夢見る少女、キイラ。一見普通の女の子に見える彼女には、幼なじみで初恋の相手・哲にも言えない秘密があった。彼女はなんと、ヴァンパイアだったのだ。そんな中、キイラが12…
■世界最強の暗号解読に挑んだ天才数学者の驚愕の実話! イギリス政府が50年以上、隠し続けてきた実話を映画化。第二次世界大戦時、解読不可能と言われたドイツ軍が誇った世界最強の暗号エニグマを解き明かし、戦争終結とコンピューターの発明に貢献しながら…
■リーアム・ニーソンが命を狙われる殺し屋を演じる注目作。 リーアム・ニーソンとジャウム・コレット=セラ監督が『アンノウン』『フライト・ゲーム』に続き3度目のタッグを組んだアクション。殺し屋のジミーは息子・マイクの命を救うため、親友だったマフィ…
■海から飛び出した海綿くん「スポンジ・ボブ」の大冒険 海底都市ビキニタウンで大切に保管されていた魔法の本の最後の1ページが、海賊のバーガーに奪われる。そこには黄色くて四角い海綿くん「スポンジ・ボブ」が働くハンバーガーショップの秘密のレシピが…
■稚野鳥子の人気少女コミックを武井咲&大蔵大倉忠義で映画化! 稚野鳥子の同名人気少女漫画を「今日、恋をはじめます」の武井咲と関ジャニ∞の大倉忠義主演で映画化したロマンティック・コメディ。恋愛オンチの新人OLが、ドSなイケメン上司と恋に落ちて振り…
■三池崇史監督が放つ、”負ければ即死”のデスゲーム 理不尽な死のゲームに巻き込まれた高校生たちの運命をスリリングに描き出す。 累計320万部を突破した大ヒットコミックを「ヤッターマン」「悪の教典」の三池崇史監督が映画化した不条理サバイバル・エンタ…
■優しい絆に胸が熱くなる、愛に満ちた感動物語 加納朋子のベストセラー小説『ささら さや』を新垣結衣と大泉洋の共演で映画化した人情ファンタジー。愛する妻子が心配で成仏できずに幽霊となって彷徨う男が、他人の体に乗り移って妻子を助けようと奮闘する姿…
■地球から400㎞上空のサバイバルを描く衝撃のSF作品 『ゼロ・グラビティ』『インターステラ―』に続く宇宙SF作。近未来の地球では水が貴重な資源となり、各国で勃発する争いの原因となっていた。人類が生き残るために世界が宇宙の資源に目を向ける中、木星の…
■韓流トップスターが初の衝撃ベットシーンに挑戦!? ベトナム戦争が終盤に差し掛かった1969年。ベトナムから帰還したキム・ジンピョン大佐は、上官の娘と結婚し、エリート街道を歩んでいた。しかし、秘かに戦争の後遺症にも悩まされていた。そんなある日、…
■世界中が熱狂したノンストップ・アクション最終章! リュック・ベッソン脚本によるノンストップ・アクション。 トルコで犯罪組織を壊滅させ、幸せな未来を踏み出そうとしていた元CIA工作員ブライアン。ある日、自宅へ帰ると元妻レノーアが変わり果てた死体…
■連載終了から20年。傑作マンガがついに実写映画化! 人間を捕食する謎の寄生生物“パラサイト”が出現した地球を舞台に、平凡な高校生・泉新一と、彼の右手に寄生した“ミギー”が生き残るために奇妙な共闘関係を築くさまを描いた岩明均の世界的ヒット・マンガ…
■生き残るのは人間かパラサイトか。人気コミックの実写版後編。 人間を捕食する謎の寄生生物“パラサイト”が出現した地球を舞台に、平凡な高校生・泉新一と、彼の右手に寄生した“ミギー”が生き残るために奇妙な共闘関係を築くさまを描いた岩明均の世界的ヒッ…
■不朽の名作を初アニメーション化 娘の将来を思う母親の押しつけの愛情によって勉強漬けにされていた孤独な9歳の女の子。名門校の学区内に引っ越した彼女は、ひょんなことから隣に住む風変わりなおじいさんと親しくなる。かつて飛行士だったおじいさんが語っ…
■人類滅亡へのカウントダウン 救えるのは彼ら<アベンジャーズ>だけ アイアンマンをはじめマーベル・コミックが誇るスーパー・ヒーローたちによって結成されたドリーム・チーム“アベンジャーズ”の活躍を描く空前のメガヒット・アクション超大作の第2弾。アイ…
■2014年年間ランキングの上位に輝くベストセラー映画化! 原作累計発行部数120万部突破のベストセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」。公開45日で観客動員200万人を突破した話題の本作。慶應大学合格という夢に向かっ…
■少女の頭の中にいる5つの感情たちの物語。 11歳の少女ライリーの頭の中には、ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビリという5つの感情がいた。ある日、ライリーは父親の仕事の都合で田舎から都会へ引っ越すことに。感情たちは新しい環境に馴染もうと…
■スカッと痛快!女性だけのベースボール・ムービー 舞台は第2次大戦中のアメリカ。男たちはみんな戦場へと駆り出され、大リーグの選手も例外ではなかった。このままでは”アメリカの心”とも言うべきプロ野球が消滅してしまうと考えた大リーグ・オーナーのバー…
■美を追求する映像作家が描く壮絶な旅の物語 タイトルが素敵だ。「立ち止まる」でもなく、「立ちすくむ」でもなく、「たちずさむ」。歌っているような不思議な響き。こうのとりが一羽、長い足を片方だけ上げて、飛び立とうか、どうしようか考えてる。 物語の…
■父、母、娘。結婚式を待つそれぞれの心中は? スポーツ靴メーカーの経営者ジョージは、可愛い娘がイタリア留学から帰ってきていきなり結婚宣言して気が動転。相手は非の打ち所のない資産家の好青年。妻は大喜び、周囲も大乗り気でジョージも露骨な反対で娘…
■ケネディ兄弟を震撼させた男の実録物語 『JFK』『マルコムX』に続き、現実にあった事件をもとに、現代アメリカ社会の深層に迫る秀作。カリスマ性をそなえた魅力で権力の座を手に入れ、70年代までケネディ兄弟にも比べられるほどの政治力を持ったジェー…
■一寸法師の武士と現代っ子との冒険ファンタジー 末谷真澄が自らの原作「雨の旅人」を脚本化。当時、最先端技術のハイビジョンを駆使したニュータイプのSFXファンタジー。時空を超え旅する身長17センチの一寸法師のような・墨江少名彦と気弱な現代っ子・…
■お洒落なセンスとユーモア溢れる脚本で、本国はもちろん日本でも絶大な人気を誇る作品。 『プレイタイム』は、機械文化に毒されたパリの街でのお話。 この作品のためにタチは「TATI VILLE」という都市を実際に造営した。 おかしな近未来都市で繰り広げられ…
■お洒落なセンスとユーモア溢れる脚本で、本国はもちろん日本でも絶大な人気を誇る作品。 嬉しいことに、昨日紹介した『ぼくの伯父さん』のユロ氏が活躍する作品は他にもあります。『ぼくの伯父さんの休日』は、バカンス客でにぎわう海岸のホテルを舞台に、…
■お洒落なセンスとユーモア溢れる脚本で、本国はもちろん日本でも絶大な人気を誇る作品 短めのコートに帽子、パイプを加え、いつもステッキがわりにコウモリ傘を持って歩くユロ伯父さん。人が良くってのん気だけれど、いつもちょっぴり間が悪くって、行く先…
■1948年、幻の名作といわれた オーソン・ウェルズの「オセロ」が40年ぶりに復刻される オセロはヴェニスのムーア人。妻の名はデズデモーナ。将軍であった彼は、数々の戦争で名を馳せ、市民の尊敬を集めていた。しかし猜疑心の強いオセロは、家臣のイアーゴー…
■エイズを題材にした日本で最初の作品。 ロック・ハドソン、フレディ・マーキュリー、キース・へリング、アンソニー・バーキンス。彼らはすべてエイズで死んだ。プロ・バスケットボールの大スター、マジック・ジョンソンに代表される、俗にキャリアと呼ばれ…
■”はかなさ”に彩られた、優しい幻想世界 映画には二つのタイプがある。ハリウッド産エンターテインメント大作に代表される明確なストーリー展開で見る者の興味をスリーリー自身に注がせるタイプと、逆に映像スタイルに観客を酔わせるタイプ。その両者が適度…
■イタリア全土を旅するユーモラスでほろ苦いロード・ムービー 私は素直じゃないから、皆が泣く映画では、絶対ではないが泣かないほうなのに、ジョゼッぺ・トルナトーレ監督の『ニュー・シネマ・パラダイス』には自分でも驚くほど泣いた。泣いたんだけれど、…
■嫉妬に身焦がしつつも、お洒落な恋物語 人間の感情のなかでかなり厄介な”嫉妬”をテーマに、南仏のプロヴァンスを舞台に描いた恋の物語。新進の女流カメラマン・カミ―ユは、売り出し中の舞台装置家・ピエールと恋愛中。でも彼は名うてのプレイボーイ。仕事場…